ミュージアム・ガイド④
今回ご紹介するイベントは3月10日(土)に開催する、最終回となる「ミュージアム・ガイド④」!
12月19日から当館で開催している「大牟田市誕生物語」にて、展示してある写真や年表、資料について、当館の館長である梶原 伸介が、それぞれの年表や写真・地図などについて、細かく丁寧に説明いたします!
三池カルタ・歴史資料館スタッフがお待ちしております!
詳しい概要はこちらからご覧ください!(ミュージアム・ガイド④のページに飛びます。)
ミュージアム・ガイド④
今回ご紹介するイベントは3月10日(土)に開催する、最終回となる「ミュージアム・ガイド④」!
12月19日から当館で開催している「大牟田市誕生物語」にて、展示してある写真や年表、資料について、当館の館長である梶原 伸介が、それぞれの年表や写真・地図などについて、細かく丁寧に説明いたします!
三池カルタ・歴史資料館スタッフがお待ちしております!
詳しい概要はこちらからご覧ください!(ミュージアム・ガイド④のページに飛びます。)
歴史講座②「江戸時代の石炭政策について―福岡藩を中心に―」
今回ご紹介する講座は、3月4日(日)に行われる歴史講座②「江戸時代の石炭政策について―福岡藩を中心に―」です。
九州北部は産業革命より先に石炭が利用されていました。石炭の使用が広まると、福岡藩は田畑への悪影響を恐れて石炭の採掘を制限しようとしましたが、しだいに石炭を販売することによって得られる利益にも注目するようになります。
詳しい申し込み方や概要はこちらからご覧ください!(イベント・講座のページに飛びます。)
9月17日(日)臨時休館のお知らせ
台風18号の影響により、当館は17日(日)は臨時休館とさせていただきます。
17日(日)に行われる予定でした「源氏物語講座」と歴史講座「筑後地域の中近世城館~詳細分布調査の成果から~」は、24日(日)に延期とさせていただきます。(開始時間などはそのままです)
戦争遺跡ウォーキング
今回ご紹介する講座は、9月23日(土・祝日)に行われる、
戦争遺跡ウォーキングです。
大牟田の戦争を記録する会の協力の下、大牟田に残る戦争遺跡を巡ります。
詳しい申し込み方や概要はこちらからご覧ください!(イベント・講座のページに飛びます。)
歴史講座「筑後地域の中近世城館~詳細分布調査の成果から~」
9月24日(日)に延期されました。ご注意下さい。
今回ご紹介する講座は、9月17日(日)9月24日(日)に行われる、
筑後地域の中近世城館~詳細分布調査の成果から~
九州歴史資料館学芸調査室の岡寺 良氏による講座です。
詳しい申し込み方や概要はこちらからご覧ください!(イベント・講座のページに飛びます。)