そこで今回の平和展では、大牟田市の小中学校の歴史を振り返るとともに、戦時中の学校や教育に関する諸資料を通して、戦争と平和について考えます。
とき
7月3日(火)~9月24日(日)
入館料
無料
<同時開催>
●市内小学校の沿革●
大牟田市内のあの小学校は昔はどんな名前だったのか、どこと合併したのか?私達が通った小学校は今どんな名前?などがひと目で分かる展示を行います。
●郷土カルタ●
当館が収集した郷土カルタをご紹介する展示です。今回は福岡の郷土カルタを中心にご紹介します。
●龍神図屏風●
期間限定!「龍神に祈るの屏風」を大牟田大蛇山まつり(7/29)までメインケースにて展示いたします!
★イベント情報★
①平和のアニメーション上映
「ちいちゃんのかげおくり」など6作品。
【期間】7月14日(土)~22日(日)
期間中毎日3回上映(11時~、13時~・15時~)
【会場】三池カルタ・歴史資料館 館内
【参加費】無料
②平和の朗読会
「ぼくの声がきこえますか?」
今やっと手に入れたこの平和をずっと、ずっと子どもたちに!!
朗読座おおむたによる「戦時中の小学生」をテーマにした朗読会です。
【期間】8月12日(日)午後2時~3時
【会場】三池カルタ・歴史資料館 館内
【参加費】無料/【定員】40名(要予約)
③カルタックス平和事業「平和の映画上映会」
【期間】7月29日(日)午後2時~4時30分
【会場】大牟田市中央地区公民館2F研修室
【入場料】200円(高校生以下は無料)
【共催】空襲を記録する会
