朗読劇「銃後(じゅうご)のくらし」
銃後(じゅうご)とは、戦争の後方。つまり、直接戦争に加わっていないが、間接的に何かの形で戦争に参加している国民のことです。
戦争当時まだ子どもだった夫婦が、日常のやり取り、語らいの中から、当時の過酷な暮らしを思い出し、人々がどのようにけんめいに生きたかを教えてくれます。
と き
平成29年9月10日(日)
時 間
午後2:00~3:00
場 所
三池カルタ・歴史資料館 館内
参 加 費
無料
出 演
朗読座おおむた
脚本:執行えり子
申し込み先・問い合わせ先
三池カルタ・歴史資料館 受付
またはお電話(53)8780 まで
戦争当時まだ子どもだった夫婦が、日常のやり取り、語らいの中から、当時の過酷な暮らしを思い出し、人々がどのようにけんめいに生きたかを教えてくれます。
と き
平成29年9月10日(日)
時 間
午後2:00~3:00
場 所
三池カルタ・歴史資料館 館内
参 加 費
無料
出 演
朗読座おおむた
脚本:執行えり子
申し込み先・問い合わせ先
三池カルタ・歴史資料館 受付
またはお電話(53)8780 まで
