2020年10月30日 更新
2020年10月30日 更新
2020年10月29日 更新
11月の逸品「越後小花」
任天堂製
昭和後期
新作映画の公開により今や社会現象にもなっている人気マンガ『鬼滅の刃』。この作品で主人公の竈門炭治郎が付けている耳飾りが花札に似ていると話題になっています。
他にも作品に登場する「猪」「雷」「蝶」「藤」などのモチーフも花札を連想させます。今回紹介する「越後小花」は地方札と呼ばれる独特のデザインをした花札で、主に新潟県を中心に遊ばれていました。
この越後小花には用途不明な「鬼」の札もあり、まさに「鬼滅」を彷彿とさせる花札といえます。
上段左…鬼札 上段中央…萩に猪 上段右…牡丹に蝶
下段左…桐 下段中央…芒に月 下段右…藤
タグ: 今月の逸品
2020年10月25日 更新
秋展関連講座「お花にふれてみましょう(生け花初級編)」ご参加ありがとうございました!
本日開催された秋展関連講座「お花にふれてみましょう(生け花初級編)」、募集から開催まで期間がが短かったにも関わらず、たくさんのお申し込みありがとうございました。
(写真は許可を頂いて掲載しております。)
コロナ禍が起きて以来、当館ではイベントや講座の開催を控えており、本日久しぶりの講座開催で不安もありましたが、講師の井上直子先生のお人柄もあり、終始にぎやかな和気あいあいとした雰囲気での講座となりました。
本日は感染症予防のため、机や椅子の消毒、換気の徹底、アクリル板の設置、アルコール消毒液の設置とソーシャルディスタンスの徹底、参加者様全員にフェイスガードやマスクの着用と検温をご協力いただいた上での開催でした。今後のイベントや講座でも上記を徹底した上で開催いたします。
(この時のみマスクを外し、なるべく会話をしないようにして撮影をしました。)
参加者様からぜひ2回目の開催を!などの嬉しいお言葉をたくさんいただきました。好評につき、前向きに第2回の開催を考えております。
館内アンケートや、当館のご意見用のメールアドレス等にも感想やご意見をいただけるとありがたいです。
次回の講座は11月8日㈰、文化講座「暮らしの中に花とカラーセラピーを!」が開催されます。こちらも現在お申し込みを受け付けておりますので、ご興味のある方はお申し込みをよろしくお願いいたします。
タグ: イベント報告
2020年10月18日 更新