百人一首カルタの美と雅 2022年12月13日(火)~2023年3月26日(日) new お知らせ 2月5日(日)開催の定期講座「源氏物語講座」受講者の方へ 2月5日(日)開催の定期講座「源氏物語講座」ですが、誠に勝手ながら講師の都合により、2月26日(日)に延期とさせていただきます。 改めて受講者の皆様へはお電話にてご連絡させていただきます。 この日にご都合が悪い方には、2… ▶続きを読む new 今月の逸品 2月の逸品「伊勢湾台風カルタ」 伊勢湾台風カルタ 発行:2020年 製作:名古屋市港防災センター 1959(昭和34)年9月26日、紀伊半島の南端・和歌山県潮岬に上陸した台風15号は伊勢湾岸の高潮により東海地方に大災害をもたらしたことで、「伊勢湾台風」… ▶続きを読む new お知らせ 2023年2月のカルタ館イベントカレンダー 2023年2月のカルタ館イベントカレンダーです。 来館の際の参考にどうぞ! 本来最終木曜日が休館日ですが、23日が祝日のため、24日(金)が振替休館日となっております。ご注意ください。 ※予定は変更になる場合がございます… ▶続きを読む 募集中 文化講座②「没後80年―北原白秋の誕生と白仁秋津―」のお知らせ 令和5年2月19日に、文化講座②「没後80年―北原白秋の誕生と白仁秋津―」が開催されます。 詳しくはこちらのページをご覧ください… ▶続きを読む タロットおみくじ タロットおみくじ解説⑤-ⅩⅦ 星- 現在のタロットではこの「星」の構図は「川に水を注ぎ込んでいる裸の女性の頭上に大きな星が輝く」というものが主流ですが、この構図の出所は不詳です。マルセイユ版とウェイト=スミス版でもこの構図は共通している事が多いようです。 … ▶続きを読む タロットおみくじ タロットおみくじ解説④-ⅩⅣ 節制- 一人の女性、もしくは天使が左右の手それぞれに杯を持ち、片方からもう片方へと液体を注いでいる図が特徴です。これは四枢要徳(よんすうようとく)(西洋で道徳の基本とされる正義・力・節制・賢明の四つ)のうちの「節制」を表すもので… ▶続きを読む Tweets by karutakan スケジュール 色のついた日にちをクリックすると、 詳細が見れます ■ 休館日 定休日:月曜日・毎月最終木曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始:12月29日〜1月3日 その他、展示替え期間など ■講座「源氏物語」 ■かな文字・古文書講座 ■その他講座・イベント