2023年12月2日 更新
年末年始の開館日について
2023年12月は最終木曜日が28日のため、今月は12月27日までの開館となっております。
(開館・閉館時間は通常通り10時から17時までとなっております)
2024年の年始は1月3日(水)まで休館となりますので、1月4日(木)からの開館となります。
(開館・閉館時間も通常通り10時から17時までとなっております)
ご注意くださいませ。
タグ: お知らせ
2023年12月2日 更新
年末年始の開館日について
2023年12月は最終木曜日が28日のため、今月は12月27日までの開館となっております。
(開館・閉館時間は通常通り10時から17時までとなっております)
2024年の年始は1月3日(水)まで休館となりますので、1月4日(木)からの開館となります。
(開館・閉館時間も通常通り10時から17時までとなっております)
ご注意くださいませ。
タグ: お知らせ
2023年12月2日 更新
2023年12月のカルタ館イベントカレンダー
2023年12月のカルタ館イベントカレンダーです。来館の際の参考にどうぞ!
※予定は変更になる場合がございます。ご了承下さい。
※画像をクリックすると拡大します
※12月11日(月)から、12月18日(月)までの間は冬の企画展「古典歌留多展~いにしえの日本文学の世界~」の展示替えのため休館日となっております。
ご注意ください。
※画像をクリックすると拡大します
タグ: お知らせ
2023年12月1日 更新
12月の逸品「ふるさと大垣偉人かるた」
ふるさと大垣偉人かるた
発行:2021年11月
文字:萩野玉秀
絵:大垣女子短期大学デザイン美術学科
制作:ふるさとから教育を語る会
このカルタは、将来を担う子どもたちがカルタ遊びを通じて郷土の偉人を身近に感じ、その偉業に学ぶことで郷土愛を育み、将来を力強く生き抜く礎となることを期待して制作されました。
文字とイラストは地元の書家と学生に依頼し、制作費は市内企業からの寄付やクラウドファンディングにより調達した資金で賄われました。
完成したカルタは、学校等の教育機関に寄贈され、カルタ大会などを開催し、郷土偉人の周知・啓発に取り組んでいます。
タグ: 今月の逸品
2023年11月12日 更新
第31回 九州新人かるた競技大会 ≪結果発表≫
11月12日(日)に行いました第31回三池カルタ・歴史資料館杯≪小倉百人一首≫九州新人かるた競技大会の結果についてご報告します。
県内外からのたくさんのご参加、ありがとうございました。
1、参加者総数78人(源平戦54人・個人戦24人)
2、成績結果
【源平戦・有段者の部】
優勝: 満を持してぶろぶふぃっしゅ(佐賀競技かるた会)
・浜中 彩代(B級・三段)
・山口 瑠菜(B級・三段)
・伊東 布沙恵(A級・四段)
準優勝:おいしいパン屋さん(九州大学かるた会)
・廣瀬謙太(B級 三段)
・寺本 優斗(B級 三段)
・自見 壮二朗(A級 七段)
3位:こあら(三池よきもの会)
・時津 菜穂(A級)
・升元 里桜(B級)
・カブリド泉愛(B級)
【源平戦・無段者の部】
優勝:とりにくです(茜会)
・河村 有加
・御手洗 美海
・河村 結子
準優勝:スマイリー(甲植木カルタ会)
・後藤 のぞみ
・後藤 絢
・末森 樹
3位:大分ギャルズ(中津かるた会)
・自見 栞
・畑中 未羚
・自見 楓
【個人戦】
優勝
・桑原 光里(鳥栖高等学校)
準優勝
・西田 優香(久留米かるた会・久留米大学)
3位
・尾上 一花(ふくはなかるた会・那珂南小学校)
タグ: イベント報告
2023年11月10日 更新
第31回<小倉百人一首>九州新人かるた競技大会 に参加お申し込みをされた方へ
第31回<小倉百人一首>九州新人かるた競技大会 に参加お申し込みをされた方への諸連絡です。
必ず下記に目を通された上でご参加下さい。<2023/11/11追加更新あり>
当日のプログラムはこちらになります。↓
スタッフの指示に従って移動してください。
(画像をクリックすると拡大します)
お車で来られた方は、↓こちらを参考の上、駐車をお願い致します。
タグ: お知らせ