MENU

文化講座②芭蕉名句「古池や」誕生の日―芭蕉生誕380年を記念して―<終了しました>

2024年(令和6年)は、江戸時代初期の俳諧師・松尾芭蕉の生誕380年の節目の年にあたります。
芭蕉は談林風の俳諧を脱却し、蕉風を開拓、俳諧を芸術にとして確立した俳人として知られます。
芭蕉の生誕380年を機に、蕉風開眼の句とされる「古池や蛙飛びこむ水の音」が誕生した日の
スリリングな出来事を伝える資料を読み、伊賀の「農人」出身の「松尾宗房」という男が
真に「芭蕉」になる瞬間を目撃してみましょう。
今回の講座を通して、「俳聖」として名ばかり知られがちな「芭蕉」がどのように句を作っていたのか、
そのリアルな現場に立ち会う臨場感を楽しんでいただけたら幸いです。

開催日時:令和6年3月17日(日) 午後2時~午後3時30分
会  場:カルタックスおおむた3F集会室
定  員:40名程度(先着受付順、定員に達し次第受付終了)
受  講  料:500円
────────────────────────────────────────
講  師:安保博史氏(群馬県立女子大学名誉教授)
中央大学大学院文学研究科博士課程前期修了、同大学院博士課程後期単位取得退学。
近世文学、特に俳文学専攻。九州大谷短期大学国文学科助教授を経て、
群馬県立女子大学文学部教授・同大学院教授(2023年3月退官)。
長年、研究教育の傍ら、文化のまちづくり・社会教育・生きがいづくり支援に励む。
────────────────────────────────────────
お申し込み・お問い合わせ:三池カルタ・歴史資料館 
〒836-0861福岡県大牟田市宝坂町2丁目2-3大牟田市立 三池カルタ・歴史資料館
【電話】0944-53-8780【FAX】0944-53-8781
【メール】info@karuta-rekishi.com

お申し込みのやり方については詳しくはこちらをごらんください。

イベント一覧へ戻る