展
-
平和展2010 戦時資料は語る。
戦争が終わってから60年以上がたち、私たち日本人は平和で豊かな生活をおくっています。 次第に戦争の記憶はうすれ、今では戦争を知らない子どもたちがほとんどです。 そこで当館では、戦争のおろかさと平和の大切さを見て、感じて、 […]
2010/09/10 -
収蔵品展ー美しきカルタの世界ー
NHKで放映中の『美の壺』で取り上げられたカルタを約20点を展示しています。 また、今年度に寄贈を受けた資料のうち、百人一首研究の大家で同志社女子大学の吉海直人教授からの寄贈資料300点の中から数点を選び展示をしています […]
2009/09/10 -
2009 市民カルタフェア
毎年恒例の「市民カルタ大会」が、今年から「市民カルタフェアー」に生まれ変わりました! さまざまなカルタを市民の皆さんに楽しんでもらうため、スタンプラリー形式を採用。 4つのゾーンでスタンプを3つ集めて景品をゲットしよう! […]
2009/09/10 -
オーストリア再発見!!ートランプでみる中部ヨーロッパー
2009年は、日本とオーストリアが国交を結んで140年目にあたります。 日本と国交を結んだ当時のオーストリア・ハンガリー帝国は1918年の解体後、現在のオーストリアとなり「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台にもなりまし […]
2009/09/10 -
戦争と生活 -子どもたちに伝えたい銃後のくらし-
戦争と生活 「銃後」とは、戦場の後方。 直接は戦闘に参加していない一般国民や国内をさします。 今回の平和展では、銃後の生活に焦点をあてた展示を行ないます。 この展示で、戦争時のくらしを知ってもらうとともに、平和について考 […]
2009/09/10 -
遊びと学び -判じ物と往来物でたどる庶民文化-
江戸時代には庶民の教育機関である寺子屋や私塾が全国的に普及し、当時の日本人の読み書き能力は世界最高水準に達していたといわれています。 寺子屋では、子どもたちの能力や必要に応じた個別指導によって、基礎的な読み書き能力が培わ […]
2008/09/10 -
カルタ é ふらんす
今年は、日本とフランスの交流が始まって150年目になります。 そんな長い交流関係の日本とフランスには、カード(カルタ)に関して共通点があるのをご存知ですか? 本展では、豊かで多種多様なフランスの文化や、タロットの歴史、西 […]
2008/09/10 -
私たちの平和展 ―世界に広げる平和の輪―
今回の平和展では、平和への想いを未来へつなぐため、戦時資料や、戦争と米和に関するカルタを展示・公開します。また、さまざまな平和への取り組みを継続している国連や、世界の子どもたちに支援の手を差しのべているユニセフ、ユネスコ […]
2008/09/10
年別 展示案内一覧
年別の展示案内一覧をご覧いただけます。