MENU

秋の企画展「-立藩400年- 三池藩の成立と展開」

今年は元和7(1621)年に三池藩が成立してから400年の節目の年です。
江戸時代に大牟田市の南半分を治めた三池藩は立花種次を初代とする外様の小藩で、種次の父立花直次(高橋統増)は柳川藩祖立花宗茂の実弟にあたります。
三池藩は江戸後期の文化3(1806)年、6代藩主種周の時代に陸奥国下手渡(現福島県伊達市月舘町)に転封(国替え)となり、下手渡藩が成立したことで一時消滅します。しかし幕末の嘉永5(1852)年に三池領の半分が返還され、さらに明治維新後の明治2(1869)年に再び三池藩が復活するなど波乱に満ちた歴史をたどっています。また一方で、外様の小藩でありながら幕府の要職である若年寄に2人の有能な藩主を輩出したことでも知られます。
そこで今回の企画展では、 三池藩誕生400年を記念し、当館所蔵の古文書や諸資料を通して、三池藩(下手渡藩)の歴史を振り返ります。

同時開催

昔のくらしと道具展
昭和を代表する黒電話、炊飯器、洗濯したものを絞る手動ローラーのついた二槽式洗濯機など、今の子どもたちにとっては、教科書でしか見たことのないような道具を展示します。

ミニコーナー「電車カルタ大集合!!」
今年は交通系ICカード「Suica」が導入されて20周年だそうです。
交通系ICカードのメリットデメリットや、地域ごとの交通系ICカードの頒布図や、各種電車をモチーフに作られたカルタやトランプを展示

郷土カルタコーナー~四国・高知編~
今回の郷土カルタのテーマは高知県です。高知市・土佐清水市・四万十町の坂本龍馬やジョン万次郎などの郷土カルタを展示。

[とき] 10月5日(火)~12月5日(日)午前10時~午後5時
[ところ] 三池カルタ・歴史資料館(宝坂町2-2-3)
[休館日] 毎週月曜日・毎月最終木曜日(祝日の場合翌日休館)
[観覧料] 無料
[問い合せ] tel:53-8780/fax:53-8781/e-mail:info@karuta-rekishi.com

チラシ

展示案内一覧へ戻る