ブログ

7・8月のイベントのお知らせ

カルタ館では7月後半から8月にかけて、様々なイベントが目白押しです!
夏休みのお子様にもおすすめです!

7月20日(土)~28日まで(22日(火)と25日(木)は休館日)
「なつやすみアニメーション上映会」
ジャングル大帝やシートン動物記や日本昔ばなしのアニメーションを上映します。
スケジュールなどはこちら

 

7月31日(水)
「世界にひとつだけの勾玉つくり」
夏休みの小学生のお子様向けのイベントです!お申込み受付中です!
詳しくはこちら

 

8月11日(日)
歴史講座②「鍋島直正と 幕末佐賀藩の近代化」

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である三重津海軍所跡や、佐賀藩10代藩主鍋島直正が主導した佐賀藩の近代化について解説します。
詳しくはこちら

8月18日(日)
平和の朗読会「奇跡のプレイボール 元兵士たちの日米野球」

朗読座おおむたによる、平和の朗読会です。

戦争という時代のうずにのみこまれた日米の元兵士たち。
60年以上者時を経て国や言葉の壁をこえ、「野球」というスポーツで、
日米の元兵士たちが得られたもの。
戦争とは何か、平和とは何か、生きるとは何かを問います。

詳しくはこちら

タグ: お知らせ イベント情報 募集中

市民カルタフェア2019 参加受付開始しました!

毎年恒例の市民カルタフェアの季節がやってきました!

開催日は7月15日(月・祝)!
今年は会場がイオンモール大牟田です!チラシには掲載されていませんが、
事前申し込みをしていただくと、先着100名様にイオンモール大牟田内で使えるUFOキャッチャー1回無料券をプレゼント!

百人一首のレクチャーや上級者同士の対戦や、大きいジャンボカルタで遊んだり、大牟田市制100周年の復元天正トランプを体験することもできますよ!

会場では、五色百人一首や復元天正トランプなどの購入もできます!

遊び終えたら豪華なプレゼントの当たる抽選会に参加しよう!

詳しくはこちら

タグ: イベント報告 募集中

昔の道具を募集しています

三池カルタ・歴史資料館では、戦後から昭和40年代ぐらいまでに使われていた道具(家電や家具など)を募集しています。
ご寄贈いただきました道具は大切に保管し、「むかしの道具展」等の展示物として活用させていただきます。

 

 

※汚れていたり壊れているものでも問題ございませんが、当館ですでに所蔵している道具や、あまりにも破損がひどいもの・展示にそぐわないものについてはお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

皆さまからの歴史のある道具のご寄贈をお待ちしています。

【募集する道具例】
・家電製品(冷蔵庫・テレビ・扇風機など)
・本(教科書・雑誌など)
・おもちゃ(郷土玩具・カルタ・メンコ・ままごと道具など)

この件に関するお問合せ先:三池カルタ・歴史資料館
【電話】0944-53-8780
【FAX】0944-53-8781
【メール】info@karuta-rekishi.com

タグ: 募集中

30年度秋展関連イベント「ミュージアム・ガイド」

今回ご紹介する講座は、10月6日(土)・11月4日(日)・12月9日(日)に行われる「ミュージアムガイド」です。現在展示中の立花種恭に関わる新発見・初公開の書簡史料などを、当館の館長が見どころを詳しく解説しながらガイドいたします!

概要はこちらからご覧ください!(イベント・講座のページに飛びます。)

タグ: 募集中

秋の企画展関連講座「三池・柳川の幕末維新」(10月12日追記)

今回ご紹介する講座は、10月28日(日)に行われる、現在の秋の企画展「三池立花家の近代ー立花種恭と激動の幕末維新ー」関連講座「三池・柳川の幕末維新」です。

明治維新といえば、現在TV放送中の「西郷どん」などが有名ですが、その頃三池や柳川はどういう動きをしていたのか、あまり知られていない福岡の幕末維新についての講座になります。

詳しい申し込み方や概要はこちらからご覧ください!(イベント・講座のページに飛びます。)

 

タグ: お知らせ イベント情報 募集中

<<前のページ 次のページ>>

このページの先頭へ